仕事をやめて一人旅 第3夜:九州のコンテンツ力

本日の登場人物

f:id:izumi-aktk-info:20170529021221j:plain

  • みけ氏(カワサキ エストレヤ)

ダムとキノコと唐揚げを愛する女性ライダー
今回九州に到着してからの阿蘇までの案内を担当。

前回の記事はこちら

www.tj883n.com

九州に上陸

f:id:izumi-aktk-info:20170529004454j:plain
朝6時にフェリーで目を覚まし、お夜食にと買っておいたカップ麺をすすりあっつーいお湯で朝風呂をすませると間も無く上陸のアナウンス。
若干の曇り空ではありますが前夜の悪天候は去ったようで九州のみ晴れていました。
f:id:izumi-aktk-info:20170529005516p:plain

みけ氏合流

f:id:izumi-aktk-info:20170529005911j:plain
港を出てすぐのコンビニで待っているとみけ氏が到着。
同世代でしかも女の子と走るなんて緊張しかないですが、挨拶をすませるとスマートにヘルメットのインカムをペアリングし大観峰へ向けて出発。
僕もみけ氏もMidland社のBTシリーズというインカムを使っているのでペアリングはスムーズです。

一緒に走るメンバーが決まっているなら機種をメンバー間で揃えると1対1でなく複数での通話が可能です。

湯布院へ到着

f:id:izumi-aktk-info:20170529011802j:plain
別府のあちらこちらから煙が沸き立つ風景を眺め少々ウェットな山道を恐る恐る走ると湯布院へ到着。
緑豊かな山々と遠くで大きくうねる道路との景色が最高です。

町を見下ろす

f:id:izumi-aktk-info:20170529012535j:plain

長者原

f:id:izumi-aktk-info:20170529012707j:plain
景色に感動しながら走っていると長者原へ到着。
タクシーの運転手さんが観光の案内をしていました。

f:id:izumi-aktk-info:20170529012920j:plain

九州の地名に親近感がわく?

雲仙とか都城とか安心院とか、九州の地名にやたらと既視感があると思っていたら長者原で思い出しました。

めだかボックスだ!!

学生の頃ジャンプで読んでいたこの漫画、キャラクターの苗字が九州の町の名前で統一されていたのです。

三愛レストハウスでコーヒーブレイク

f:id:izumi-aktk-info:20170529013759j:plain
大観峰へ向かい途中の三愛レストハウスに寄るとKUSHITANIコーヒーブレイクミーティングが開催中。
土日に走ることが滅多になくコーヒーブレイクMTなんて参加したことなかったのに九州で参加できるとは運がいい。

コーヒーを頂く

f:id:izumi-aktk-info:20170529015727j:plain
スタッフさんと話をしているとまず東京から来たことに驚かれます。
おそらく帰りに寄るであろう新東名の浜松SAと清水SAには針テラスと同じようなクシタニのショップが入っており、さらにそこでしか買えないオリジナルグッズも置いてあるよとの情報をもらったので帰りに寄ってみることにしました。

来夢先輩登場!


コーヒーを飲みながらスタッフさんと談笑していると後ろの方がざわざわ・・・

来夢先輩!!

f:id:izumi-aktk-info:20170529015752j:plain

東京のイベントにもよく現れるよな・・・と思い調べてみると、こちらの来夢先輩は熊本復興のために活動していて九州のバイクに関するイベントで会えるのだそうです。
しかし来夢先輩、コーヒを飲む暇もなく写真撮影をお願いされるおそるべきコンテンツ力!

せっかくなのでハーレーに跨ってもらう。

f:id:izumi-aktk-info:20170529020407j:plain
初めてバイクでやって来た九州でコーヒブレイクMTが開かれていてしかも来夢先輩までやって来た。
これは跨ってもらうしかない!!と思い、コーヒーを飲むストローが外されたタイミングですかさず撮影のお願いをすると快く引き受けてくれました。
来夢先輩ならきっとハーレーも乗りこなしてしまうのでしょう。

だいぶ長くなってしまったので2分割に

1日文の記事を1つにまとめているのですが、今回は写真の選定分だけでも20枚超え。
まとまるのか不安でしたが案の定まとまらなかったので大観峰に到着後はまた次回の記事に書こうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)