最近ブログに出てくるオフィスですが、先月まではコワーキングスペースを借りて作業していました。
ご縁があってオフィスを間借りさせていただいているんですけど、好き勝手改造して良いとの許可を頂いたので
本当に好き勝手させていただきました!!!
怒涛の2週間でようやく改造計画が落ち着きましたので設置したものをブログのリンクとともに紹介して行きます。
仕事をやめて個人事業主になりました。 – TJのハーレーと趣味の雑記
ケーブルボックス(収納)
電源ケーブルはこのボックスに収納してお部屋スッキリ!
火事の防止にもつながります。
Anker PowerPort +(スマホの充電)
家族全員のスマホがこの1台で充電可能!
コンセントも1つしか消費しない優れものです。
電源ケーブルのコンセント
コンセントの位置によってはバランスの悪くなるMacBook純正電源アダプターを横向きにしてくれる便利グッズ!
USB type C to HDMIケーブル
USB type Cケーブル1本でHDMIに接続!
スマートなMacBookのアッセンブリーをそのまま有効活用!
トラックボールマウス
最初はかっこいいからと言う理由だけで買ったけど、動画編集にものすごいパフォーマンスを発揮することがわかりました。
一度使うともう普通のマウスには戻れません。
腕を動かさないトラックボール ケンジントン Expert Mouseを格安で手に入れたのでレビュー!とロジクール M570tとの比較 – TJのハーレーと趣味の雑記
番外編
直接デスクの改造には関わってないけど良かったものの紹介。
ブルーライトカットメガネ
これのおかげで長時間作業した時の頭痛がなくなってると思います。
ただ視界はうっすら茶色いです。
コメントを残す