役8年頑張ってくれたMacbookとお別れ
先日Macbook Pro Late2016を購入したので約8年連れ添ったMacbook Mid2009を売りに行ってきたのですがなかなかやりとりが面倒だったのでMacを売る前にやることを記していこうと思います。
- まずは自分のMacの型番を確かめよう
- 買取価格を調べよう
- Macを初期化しよう
- いざ買取へ
- 続いてブックオフへ
- テンションだだ下がりで地元に帰ると思わぬ幸運が!
- 古いノートPCを売る場合は不具合は保証期間内に解決して早めに動くこと
まずは自分のMacの型番を確かめよう
support.apple.com
こちらの手順通り自分のMacの型名を調べます。
買取価格を調べよう
型名を控えたら買取サイトにアクセスして型名を入力するとその日の買取価格が出てきます。
僕が参考にしたのはじゃんぱらでしたがここの買取価格が1番高いようです。
しかし注意していただきたいのが、表示されている金額はあくまでも参考価格ということ。
Macを初期化しよう
support.apple.com
Macを売るまえに個人情報がダダ漏れにならないように初期化を行います。
古い型だと動きが遅くてこの作業がとても面倒ではありますが、これをサボってしまうと業者さんも買い取ってくれません。
以上で買取前の下準備は完了!
いざ買取へ
しかし問題発生
先ほど紹介したじゃんぱらさんが割と近場にありましたのでそちらへ行き査定をしてもらうと
TJ
数分後
実はこのMacbook買った当初よりバッテリーが外れやすく、海外製だしこんなもんなのかな〜と気にすることなく使っていたのですが、まさかの買取対象外となる不具合。
今更Appleにも文句は言えないので別の買取屋へ行くも、買取依頼が立て込んでおり年明け以降の連絡になるということでこちらも見送り。
続いてブックオフへ
といい反応でこれは期待大。
査定に30分くらい時間がかかるそうで近所のラーメン屋さんで腹ごしらえをして戻ると査定が終わっていた。
やはり本を売るならブックオフなのでしょう。
テンションだだ下がりで地元に帰ると思わぬ幸運が!
Macbook Proを持参していたので、予定では買い取ってもらったお金でご飯を食べてコーヒーショップでドヤ顔Macbookをしながらフォトショップでもいじってみようと思っていたのですが、買取拒否を食らってしまいノートPC2台持ちでただただ重い荷物を持ったままフラフラと街を徘徊し地元へ帰る羽目に。
地元に戻りデパートを見ていると、いつの間にかノジマ電気が入っている・・・
最後の神頼みで買取できるかどうかを聞いてみると
早速査定してもらうと
[say img="https://www.tj883n.com/wp-content/uploads/2017/06/OOK89_anatanono120131223_TP_V4.jpg" name="名前"]そんなことないでしょ、まあ使用年数相応だと思うからいいよ。
[say img="https://tj883n.com/wp-content/uploads/2017/10/IMG_5850.jpg" name="TJ" from="right"]うっは神かよ!! [say img="https://www.tj883n.com/wp-content/uploads/2017/06/OOK89_anatanono120131223_TP_V4.jpg" name="名前"]こちらのノートPC10,000円分のポイントで引き取らせていただきます。
ということでノジマ電気様でお買い物ができるポイントがたまりましたので周辺機器や電化製品の購入に当てようと思います。
品揃えがショボすぎて欲しいものがないなんて言えませんが・・・
コメントを残す