ワードプレスに引っ越してからのこと

WPに来てスランプを迎えています。

ワードプレスに引っ越して来て地獄の移行作業を行い、若干の燃え尽き症候群・・・

体調を崩していたのもあるのですが、前回の記事から一週間以上が経ってしまいました。

せっかく移転したのに何も書かないのはもったいないと思い何がスランプなんだろう?と思い起こしたことと一週間で何をしたのかを書いてみようとおもいます。

前回の記事はこちら

[Alexandros]のアルバムEXIST!の中でドラムの庄村さんがシンプルなエイトビートを叩いている時間を勝手に計測してみた

周りを見てしまった

はてなブログ1周年!今までの振り返りとこれから

以前書いたはてな一周年の記事で

上を見ても下を見ても横を見てもキリがありません。
あくまでも自分は自分なので焦らず自分のペースで書きましょう。

TJ

なんて言っていたのですが、ブロガーの方々と交流をして記事を読ませてもらっているうちに

TJ

みんなブログのクオリティ高いな・・・俺のブログって存在してる意味あるの?

と思ってしまったわけです。

ありがたいことに収益もぼちぼち出ているのですが、明らかに収益とブログに費やした時間は釣り合っていない。

趣味だし良いかと割り切っていたつもりでも他の方の収益報告なんかをみているとすくないよな〜と比べてしまったり。

趣味でお金がもらえてるのはすごいことじゃないか!!!

TJ

と自分に言い聞かせて記事を書いています。

スマホから更新がしづらい

はてなの頃は職場のPCでアイキャッチを作成して画像類を貼り帰りの電車の中で文字を打ち込む

という流れができていたのですが、WPのアプリやブラウザからの更新がとにかくやりづらい。

原因を考えると吹き出しや関連記事のタグが変わってしまってまだ慣れていないというのが大きいのかと。

吹き出しに関してはタグの名前だけ変更すればよかったけど、WPでは画像を差し替えて自由に吹き出しが作れる反面タグを辞書に登録すると文字数の多さからうまいこと辞書に登録できず苦戦しています。

そんなPCとスマホの互換性の悪さに苦戦しています。

更新しない日のアクセスが如実に減る

はてなの頃は記事を更新しなくても200〜300くらいのアクセスがあったのですが、体調を崩したりして更新していなかった一週間でのアクセスは150までガクッと落ちました。

なんだかんだではてな村の恩恵は受けていたんだなと感じています。

孤島からメッセージを詰めた便を放り投げて近くを通った船が便を拾い上げて島に来てくれるのを待っているような状態。

不要な記事を30記事くらい断捨離した

地獄の移行作業の中で、画像の差し替えを行なっていると昔の記事が

なんだこの記事・・・絶対にいらんやろ!

TJ

と思うようなものばかりで、断捨離をしていたら30記事ほど削除することに。

ストックしていた記事数は少なくなってしまったけど全体的にスッキリしたんじゃないかと。

記事の断捨離なんてもったいない!!!と思ってたけど、削除してはじめて先人達の行ってた意味がわかりました。

近所をバイクで走ってラーメン食べて今日は50km走りました!なんてただのクソ記事でした。

TJ

これから

10月中にサバゲーをやったり知り合いとツーリングに行ったりしたので、その辺の趣味とかバイクの記事も書いていきます。

TJ

撮りためた動画の編集もしていきたい。

ホームシックに慣れる

いつまでもはてなを引きづっていてもしょうがないので、黙々とビンにメッセージを詰めて投げていきます。

少なくとも2〜300人には届いてるんだからプラスに捉える!!

TJ

1 Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)