耳栓なのに聴こえるってどういう事?
と思う方もいるでしょうが耳栓の役割はズバリ大きすぎる音のカット。
通常の耳栓は全ての音が小さくなりますが、このTHUNDER PLUGは大きすぎる音だけをカットして小さい音は聴こえると言う耳栓です。
一体どんな場面で使うのか?
フェスやライブの大きい音を長時間聞いていると騒音性難聴になります。
大きい音でワイワイ騒ぐのは楽しいですが耳には良くありません。
このTHUNDER PLUGがあれば大きすぎる音を遮音しつつも音自体は聞こえるのでちょうどいい音量で楽しむことができます。
Safe ears THUNDER PLUG
¥1,500で耳栓と金属のケースが付属。
ケースの蓋の接合部にはグリスがたっぷりと塗ってあり触ってしまうと手が黒くなりますのでご注意を。
耳栓はイヤーピースに黄色いパーツが付いており、この3層構造は遮音性が抜群に高いトリプルフランジ型と言うそうです。
耳にすっぽり収まります
3層構造のイヤーピースがクネクネと耳に入るので収まりが良く、大きい音の遮音を確かめる為に両手を叩くと
パン!
から
パン
くらいの音量に変わり、テレビの音や会話は聞こえます。
ベーシストは要注意?
騒音性難聴の予防にも効果的ですが子供の金切り声で耳が痛くなってしまうと言う人にも効果があるTHUNDER PLUG。
素晴らしい耳栓ですがバンドマン、特にベーシストは音程がわかりづらくなってしまうので要注意です。
ベーシスト以外にはオススメの耳栓、是非一度お試しあれ。
コメントを残す