2017年上半期!Amazon・楽天で今更買ってよかったもの大公開

2017年上半期に買ってよかったもの大公開!

2017年下半期2ヶ月目に入ってしまいました!

いつか書こうと思いつつもう8月。
ブログを書き始めてから実店舗で買い物することが減り、ほとんどAmazonや楽天で買い物を済ませることが多くなってしまいました。
Amazonプライムに加入して翌日商品が届けば店舗に行く意味もなくなってきますしね。
今回はそんなネットショップにどっぷりと浸かってしまった僕が2017年1月1日から半年間で買ってよかったものを紹介していきます。

プライム会員の登録はこちらから

あずきのチカラ

あずきが入ったレンジでチンするホッとアイマスクです。
生のあずきなので、めぐリズムとは違い使い捨てではなく100回以上使用可能です。

商品の評価
暖かさ
(5.0)
コスパ
(5.0)
あずきの香り
(5.0)
アイマスクとしての機能
(2.0)
デザイン性
(1.0)
総合評価
(3.5)
  • 30秒のチンで目をジワ〜っと温めてくれる
  • 何回も使えるので高コスパ
  • 温まるとほんのりとあずきのいい香り
  • レンジが汚れているとアイマスクも汚れてしまう

グラスフェッドバター

牧草のみで育った牛の乳のみを原料に作られた有機発酵バターですが、日本ではなかなか買えるお店がないのでAmazonや楽天が活躍します。
「シリコンバレー式 自分を変える最強の食事」という本にて紹介されているバターコーヒーダイエット用に購入しました。
バターコーヒーを飲むことで脳が満腹と錯覚し朝食をとらなくていいというダイエット方法で、痩せようとは思わなかったけど朝食の時間を短縮するために導入しました。
結果少し太ったのでバターコーヒーはやめましたが、グラスフェッドバターは料理に使うと風味豊かでとても美味しくなるので定期的に購入しています。

3DWORLD Macbook / Macbook air / Macbook pro用ケースセット

ノートPC用のケースを調べるとイケハヤさんやヤギペーさんがオススメしているケースが必ずでて来るのですが、革が好きなのでMacBookを持ち運ぶときはこのケースに入れて運んでいます。

この商品の評価
デザイン
(5.0)
使いやすさ
(4.0)
オシャレ度
(4.0)
値段
(4.0)
ポーチの使い勝手
(3.0)
総合評価
(4.0)
  • キャメル調のおしゃれな色合い
  • シンプルな作り
  • 付属のポーチとケーブルベルトが便利
  • このケースの上にMacBookを置くと熱くなる

アルミPCデスク

腰痛防止に座椅子でくつろぐながらパソコンが使える簡易デスクです。
ほぼ寝たような状態でもパソコンが使えるのでダメ人間になっていきます。

この商品の評価
ダメ人間度
(5.0)
使い勝手
(4.0)
折りたたみ性
(3.0)
強度
(1.0)
タイピングのしやすさ
(1.0)
総合評価
(3.0)
  • ゆったりと座りながらパソコンが使える
  • 高さや角度が自由に調整可能
  • マウス置き場もとりつけ可能
  • タイピングをするとガタガタ動く

フレキシブルスマホアーム

ゴロゴロしながらスマホをいじりたいときやパソコンの横にタブレットを表示させたいときに便利なフレキシブルアーム。
クランプでテーブルなどに固定し、角度や高さは手曲げで好きなように調整可能です。

この商品の評価
ダメ人間度
(5.0)
使い勝手
(3.5)
アームの自由度
(4.0)
サイズ
(2.0)
クランプの強度
(1.5)
総合評価
(3.0)
  • スマホやタブレットのサイズを選ばないアーム
  • 手曲げで自由な調整
  • 工夫次第でスマホとタブレットを2台置ける
  • クランプがプラスチックで強度が不安

EgoIggo USBハブ GN30H

カメラやGoProのSDカードを読み込める多機能USBハブとして購入。
USB変換アダプタがなくても通常のUSBの接続ができるのでがっつり作業するときには便利です。

この商品の評価
利便性
(5.0)
デザイン
(3.0)
熱量
(5.0)
値段
(2.0)
スタンド類との相性
(1.5)
総合評価
(3.0)
  • 1台でUSBポート×3,HDMI,LAN,SD/microSDカードリーダーと充電も可能
  • PC直付ではないのでプラグ部分破損の心配なし
  • シルバーとスペースグレーの選べる2色
  • 接続時の異常な熱量

Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery

スマホやタブレットなど、USBで充電できるものはコンセントを独占せずにこれで解決!
USB CポートもついているのでMacBookの急速充電が可能です。

この商品の評価
利便性
(5.0)
コンセントへの配慮
(5.0)
デザイン
(3.0)
値段
(3.0)
多機能性
(1.5)
総合評価
(3.5)
  • USB×5とUSB Cの同時充電が可能
  • コンセントを独占しない
  • 軽量設計
  • USBハブとしても使えて欲しかった

AnkerPower Core 20100

大容量のモバイルバッテリーで1度満タンまで充電すれば1週間以上使えてiPhoneだけなら10回くらい充電できます。
一人旅でもスマホだけじゃなくてGoProやインカムの充電に大活躍してくれました。

この商品の評価
充電回数
(5.0)
ポート数
(4.0)
デザイン
(3.5)
値段
(2.0)
サイズ
(1.0)
総合評価
(3.0)
  • 大容量でスマホなら10回は充電可能
  • ポートが2個ついていて2大同時の充電が可能
  • LEDゲージで残量が確認できる
  • とにかくでかい

Kensington ExpertMouse(トラックボールマウス)

MacBookのトラックパッドでは長時間作業すると指先が痛くなってしまうので念願のトラックボールマウスを導入しました。
追従速度やボタンの設定など、痒い所に手が届くカスタムが可能です。

この商品の評価
使いやすさ
(5.0)
デザイン
(5.0)
ボールの触り心地
(5.0)
値段
(3.0)
使徒っぽさ
(1.0)
総合評価
(3.5)
  • 大きく操作しやすいトラックボール
  • 6パターンのボタンカスタム
  • スクロールリングによる快適なスクロール
  • ボールを外して遊んでしまう

GoPro Hero 5 Black

ずっと使っていたHERO3+が不調で買い換えたHERO5 BLACK。
動画だけじゃなくRAWに対応した写真やタイムラプスなど、出かけるのが楽しくなりました。

この商品の評価
使い勝手
(5.0)
面白さ
(5.0)
映像
(5.0)
値段
(2.0)
動画の迫力
(5.0)
総合評価
(3.5)
  • 迫力の4K画質と高FPS映像
  • 背面にタッチパネルディスプレイ
  • 防水デザインと豊富なマウント
  • バッテリーの持ち

Karma Grip

GoProと一緒に購入した純正のスタビライザー。
本体を充電しながら手ブレを排除した映像が撮れます。

この商品の評価
ブレ補正
(5.0)
GoProとの連動性
(4.0)
デザイン
(3.0)
電池の持ち
(2.0)
サイズ
(1.0)
総合評価
(3.0)
  • 純正ならではの使い心地
  • GoPro本体にバッテリーを供給しながら使用可能
  • グリップのボタンで自撮り棒としても使用可能
  • でかい

カメラバッグ Endurance

カメラ・GoPro・MacBookが持ち運べるリュックを探して購入。
プロのカメラマンさんが自分が使いたいようにデザインしているので、大容量でサイズはでかいけど背負ってみると重くない優秀なカメラバッグ。
バイクに乗る時にはちょうどよくてこちらも一人旅で活躍してくれました。

この商品の評価
収納性
(5.0)
デザイン
(4.0)
使い勝手
(5.0)
値段
(2.0)
サイズ
(1.5)
総合評価
(3.5)
  • カメラと荷物を分ける2気室構造
  • おしゃれなロールトップ
  • カッパ付きで機材を守る
  • サイズがでかいので旅行?といじられる

レッドウィング101ポストマン

前職では安いビジネスシューズを履きつぶして早いスパンで変えていたので、仕事でも普段でも使えてかつ丈夫な靴を探して購入。
もともとアメリカの郵便局員のために作られた革靴なので、履き始めは足が痛いけど慣れると足の形にフィットしてとにかく動きやすいです。

この商品の評価
デザイン
(5.0)
履き心地
(4.0)
コレクション性
(5.0)
値段
(3.0)
紐の耐久性
(1.5)
総合評価
(3.5)
  • 伝統的なデザイン
  • オンオフ両用
  • 長時間歩いても疲れない
  • 靴紐がチープ

以上が今年半年で買ってよかったものです!

ブログからたくさんの情報を仕入れて調べて買って試してブログに書くという習慣が身についてきました。
もともといいと思ったものを人に半ば強制的に押し付けるのが好きなのでこういう記事は書いていて楽しいです。
7月以降もプラムデーなんかでいろんな買い物をしているので下半期もお楽しみに!

ほしい物リスト

amzn.to

2017年に買ってよかったものはこちら

プライムデーの戦利品はこちら

Amazonプライムデー2017 戦利品とセール価格報告会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)