ごちゃごちゃ配線解消にさようなら!ケーブルボックスでスッキリ収納!

あると便利なケーブルボックス!

ノマドワーカー生活から1ヶ月、ようやく腰を据えて作業ができるオフィスが見つかり早速自分好みにカスタマイズしています。

やはりデュアルディスプレイが外せないのと、ノートPCスタンドは下にキーボードを収納できるのでご飯を食べる時にとても便利。

 

しかし面構えは良くてもデスク下を覗いてみると・・・

ぐっちゃぐちゃ!!

せっかくデスクが綺麗になったのに下がこんなんではよろしく無いですね。
と言うことでケーブルボックスを買ってデスク下をスッキリさせることにしました。

ケーブルボックス到着!


購入したのはバッファローさんのケーブルボックスで、寸法W257×D157×H138mmのSサイズ。
電源タップも大きくないのでこのくらいで十分でした。

開封


蓋の部分にもスリットがあるのでスマホのケーブルを出して上に乗せることもできます。

ふたを開けると


中身は何も無いのでとてもシンプル。
底にも穴が空いているので通気性が良いです。

いざごちゃごちゃした配線を収納


電話やモニターやLANハブの電源コードにLANケーブル、ボックスに入れてふたをするだけ!

とてもスッキリしました!!
後は上に伸びるコード類をワイヤーかなんかでまとめてあげるとさらにスッキリしますね。

トラッキング現象にも効果あり!

ごちゃごちゃしたケーブルっていう棚の後ろに隠しがちだと思うんですけど、コンセントとプラグの間に埃がたまると発熱して最悪火事になるトラッキング現象が起きてしまいます。
棚の後ろに隠さないでケーブルボックスに入れて隠してあげれば埃が積もりづらくなって最悪の事態は防げるので意外と侮れないアイテム。

 

1 Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)