目次
なんだかんだで全ての元凶はこの男だよね。
ついにこの後日付が変わって6/30で最終回を迎えるAmazon プライムビデオサービスの仮面ライダーアマゾンズ シーズン2。
作中の鍵を握る「帰って来た伝説のヒモ男」こと鷹山仁について書こうと思います。
シーズン1から出てます。
突如現れた人を喰らう生命体アマゾン。
野座間製薬で研究されていたアマゾン細胞をが人間大にまで成長した人口生命体、役4,000体が脱走。
この時点でかなり大事ですが、幸い人喰いの衝動を抑える薬品が注入されたアマゾンレジスターを装着されており人間に擬態して生活していた。
しかし2年でレジスターの効果が切れると同時に人を喰らうようになり、政府と野座間製薬が秘密裏に協力しアマゾンを駆除していたのがシーズン1のお話。
謎の男鷹山仁
野座間製薬はノザマペストンサービスと言う表向きは害虫駆除を謳う会社を作りアマゾン駆除班として活動を行なっていたが、凶暴なアマゾン故に隊員が毎度怪我を負いながらギリギリの状態。
そんな中で突然現れた男が鷹山仁です。
駆除班がアマゾン退治に苦戦するなか突然現れ持参した生卵をベルトで割り飲み込むと
アマゾン・・・
とボソッと呟き赤いアマゾン(アマゾンズアルファ)に変身。
キレッキレのバトルを繰り広げます。
ミステリアスでやばそうな雰囲気とは裏腹に家に帰るとパートナー泉七羽のまえではデレデレと甘えるヒモっぷり。
自分で狩った物しか食べない事を信条としており自宅の屋上で鶏を飼育して卵や鶏を食べています。
そしてアマゾンが現れればどこからともなく現れては駆除班とは違う理由で戦闘を繰り広げ、もうこのギャップで作品の世界観に引きずり込まれます。
演じている谷口賢志さんも鷹山仁を愛しています
父の日。(父が血だらけの盲目で殺しに来た日) #帰ってきた伝説のヒモ鷹山仁 #アマゾンズ #父の日 pic.twitter.com/0tsf2nmTCZ
— 谷口賢志 (@tgms_twinews) 2017年6月22日
お待たせ。誰がヒモがヒモを喰ってるって?違うね。鷹山仁が喰らうのは愛だ!『仮面ライダーアマゾンズ S2』第12話「YELLOW BRICK ROAD」超衝撃配信開始。Open your Amazons! #帰ってきた伝説のヒモ鷹山仁 #アマゾンズ pic.twitter.com/xxTrZYt27c
— 谷口賢志 (@tgms_twinews) 2017年6月22日
おまたせ…『仮面ライダーアマゾンズ 2』最高だったろ? #帰ってきた伝説のヒモ鷹山仁 pic.twitter.com/n9ibw6rzME
— 谷口賢志 (@tgms_twinews) 2017年5月18日
アマゾンズの放送が始まるとこのハッシュタグが盛り上がり谷口さんご本人も浮上して来ます。
その正体(ネタバレ)
細胞生物学者として野座間製薬に属し、アマゾン細胞の開発にも深く携わっていた人物。
その危険性にもいち早く気づいており開発の中止を訴えていたが結果として4,000体のアマゾンが脱走。
その責任からか自らの手でアマゾンを葬るべく自身の体にアマゾン細胞を取り込み全てのアマゾンを倒すべく闘っています。
かなりのマッドサイエンティストですが人からアマゾンになった事でアマゾンレジスター無しで食人衝動を抑え人間としての理性を保ってはいるが一緒にいる泉七羽を食べたくなることもあるようです。
シーズン2では6話目の最後から登場
シーズン2では溶原生細胞と呼ばれるアマゾン細胞が蔓延し人が突然アマゾンになってしまいます。
溶原生細胞がばら撒かれた原因はとあるウォーターバー会社が提供している水の源流となる場所に、シーズン1から生き残ったアマゾン達が溶原生細胞を持ったアマゾンの遺体の一部を埋めたことが発端。
その水を飲んでしまった人々がアマゾンに変身し人間であった頃の愛がそのまま食人衝動となり近しい人を喰らってしまうのです・・・
鷹山仁は6話目の最後の方で出てきてその場にいたアマゾンを倒しますがシーズン1の頃よりもボロボロ。
アマゾンを倒す事だけを目的としていて目がほとんど見えておらず、キレッキレの戦闘を繰り広げたシーズン1とは対照的に1度攻撃を受けそこから相手の体を掴み戦うカウンタースタイルに変更。
そして倒したアマゾンをその場で食してヤバい奴感が増しています。
溶原生細胞発生の原因(深刻なネタバレ)
シーズン1終了後、かなりの深傷を負った鷹山仁は満身創痍で生き残ったアマゾンを探し出し闘っていました。
そんな中で理性を失い付き添ってくれていた七羽を襲い食べる・・・
七羽は産まれてくる子供がアマゾン細胞を持っている事をしり、いずれ鷹山仁に殺されてしまう事を恐れ、出産後すぐに鷹山仁の元を離れました。
そして産まれたのがシーズン2の主人公、千翼。
にしてもシーズン1から5年ご後の話で高校生ぐらいの姿の千翼・・・成長早過ぎだろ
アマゾンと関係をもちアマゾンを産んだ七羽。
もちろん無事であるはずがなく、シーズン2が始まる前には千翼に食べられていたと思っていましたしストーリー上そんな空気でした。
しかし溶原生細胞の持ち主(オリジナル)が千翼とわかると同時にオリジナルがもう一体いる可能性が浮上。
ここまで来たらピンと来るかもしれませんが
てなりますよね。
そうなると全てのアマゾンを倒すベく生きる男鷹山仁、倒すべきアマゾンに最愛の人とその人の間に生まれた子供。
グロテスクすぎる表現が多いしストーリーがとにかく重くてとても面白い仮面ライダーアマゾンズSeason2目が離せません!!!!
『仮面ライダーアマゾンズ S2』残すところ最終話のみ。「アマゾンズを超えられるのはアマゾンズだけ」と心に決め、鷹山仁に全て捧げました。身も心ももがれながら鷹山一家は生きました。写真は仁と千翼親子。…こんな幸せクソ喰らえだ。なぜなら俺たちは仮面ライダーであり、アマゾンズだ! pic.twitter.com/dcGrFa3qvk
— 谷口賢志 (@tgms_twinews) 2017年6月28日
コメントを残す