LINE BLOG書いて見たけど反応なさすぎてすでに心が折れている話


芸能人や有名人のブログサービスとして展開していたLINE BLOGがついに一般にも解放されたという事で流れに乗ってブログを開設して見ました。

LINEBLOGを始める手順

  1. LINEBLOGのアプリをダウンロード
  2. アカウント登録
  3. きになる有名人をフォロー
  4. 話題のタグを駆使してとりあえず記事を書いて見る。
    1. 今現在は「#LINEBLOG」「LINEブログ始めました」などが多い。
  5. 関連タグからいいねやコメントを入れてお友達を増やす。

と、ここまでやって見ました。

反応全然ねぇえええええ!!!!!

LINEのタイムラインに流すこともできるようですが、見られると恥ずかしい人なんかもいるので流していません。
まさかここまで反応がないとは。

無人島でメッセージを詰めた瓶を投げている気ぶん。
Message in a bottle/Police

誰かがこのボトルを拾ってメッセージを読んでくれる事を願っております。

位置付けとしてはtwitterとブログの中間。

現在僕はスマートホンからはてなブログを書いています。
実は仕事でもはてなブログを使っておりこちらはPCで記事を作っているのですが、やはりさくさく動くPCでの操作は快適でスマホ向けでは無いのかなと思っています。
その点LINEブログはスマートホン向けのサービスですのでhtmlタグが使えない分シンプルで書きやすいなと思いました。

  • twitter→つぶやき
  • LINEブログ→つぶやきより少し量多い記事
  • はてなブログ→がっつりブログ

の位置付けですが3つ+仕事の記事量産もやっているとソーシャル疲れが加速しそうなのでLINEブログは使う頻度が少なそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)