昨日の格安SIMの検討から早速MNPの予約番号を取得しました。
まずは電話で手続き
手続きは店頭か電話での手続きしかできないので電話をしてみるといくつか質問されました。
- どちらに移行しますか?
→決めてません
- 理由は?
高いからです。(ここで7月以降端末本体の分割代が上がった話をしました)
- そんな事は・・・
→ポイントの補填が無くなるったみたいなのですが
- ああそれですね!
→そんなことあったやないか!!
- お客様の契約情報を見てみると料金が安くできるポイントがあります。
→(ほほぅ)どこを変更するんですか?
- かけ放題サービスの類が重複してるのでこれを帰るとナンタラカンタラ
→どのくらい変わります?
- 約2,000円
→却下
- 残念ですね・・・それでは予約番号をお伝えします。
のやりとりがありました。
プラン見直して2,000円しか変わらないなら乗り換え待った無しですね。
無事に予約番号を取得
番号が出ると口頭でお伝えいただいた後にSMSでも確認メールが届きます。
電話口では文字化け対策でメモってくれと言われましたが問題なし。
ちなみに
予約番号を取得すると仮退会手続きとなりあらゆる割引が無くなるそうです。
さらにその後の変更もできないそうで、翌月を跨ぐと2ヶ月分の割引が効かない請求がかかるそうなので要注意です。
早速mineoにアクセスして仮登録を
mineo(マイネオ)|ドコモ・auどちらでも使えるおトクな格安スマホ(SIM)にアクセスし申し込みを開始します。
エントリーパッケージにSIMカードは入っていないのでここではプランを選びクレジットカードや身分証明書の確認を取り仮登録のメールを待ちます。
Gmailで登録した人は迷惑メールフィルターに注意!
仮登録の確認メールが全く届かない・・・10分くらい経っても来ないのでアドレスを間違えたのかと思いましたがGmailは迷惑メールのフィルターが厳しい模様。
念のために迷惑メールフォルダをのぞいて見ると・・・
メール届いてました。
仮登録からの申し込み完了!
仮登録が無事に終わると申し込み完了メールが迷惑メールフォルダに来ていました。
後はSIMカードの到着を待つのみです。
コメントを残す