バイクの保険入ってる?払うだけじゃない保険のお話

できれば使わない方がいいけど保険って大事
f:id:izumi-aktk-info:20161128224822j:plain
実はハーレーサンタがトイランに参加してきた – TJのハーレーと趣味の雑記の翌日、目をさますとバイクの下敷きになった足がパンパンに膨れ上がっていました。
出社前に会社近くの病院へ行き、綺麗なお姉さんにレントゲンを撮ってもらうと骨は折れていない。
打撲で済んだのですがそれにしても歩くのが辛く、そのまま接骨院へ行ってみるとどうやら靭帯を痛めてしまったようです。
内容としては立ちゴケなのですが、保険屋さんに事情を説明してみるとかなりの額の保険がおりるということでMacbookを購入した次第でございます。

バイク乗りの保険事情

僕のバイクの保険は任意と車両とを合わせて月々5,000円ほどで、前回の更新時は25歳でしたので任意保険のみで月々5,000円。
26歳を越えると年齢条件が変わり料金がやすくなるので車両保険も含めての月々5,000円は安いと思っていたのですが、関西弁のバイク乗りの知り合いから

名前

それ保険代高ない?

と言われてtwitterでアンケートをとってみると

アンケートのご協力ありがとうございます。


92名の方がアンケートに答えてくれたのですが月々5,000円が多いようです。
3,000円くらいの方は年齢条件や保険の見直しで料金を抑えていて、10,000円を超えている方は年齢が若かったり、盗難保険や相当条件のいい保険に入っているのではないでしょうか?
そして少なからず無保険がいてびっくり。
原付や原付2種で家族のファミリーバイク特約にまとめている人もいるのかもしれませんが、無保険は万が一の時に相手に迷惑をかけるし、今回の自分の場合みたいな時でもお金が戻ってくる場合もあるので自分にあった保険を探しましょう。

東京海上日動

www.tokiomarine-nichido.co.jp
おそらくバイクを買ったお店などでそのままお任せすると契約することの多い保険かと思います。

  • 弁護士特約
  • 入院時の選べるアシスト
  • 契約車の修理保証やロードサービス

一番ベーシックな保険でしょうか?僕はディーラー丸投げスタイルですので東京海上日動さんを利用しています。

アクサダイレクト

www.axa-direct.co.jp
保険を見直して乗り換える方が多いのがアクサダイレクト。

  • 事故対応が素早い
  • 手厚いロードサービス
  • なにより安い

我が家はペット保険でアクサさんを利用しています。
ネットからのお見積もりで、新規契約で最大10,000円サービスとのこと。

チューリッヒ

www.axa-direct.co.jp

ハロ〜♪チュ〜リッヒ♪のCMでおなじみ、スイスのチューリッヒを拠点に設立されたチューリッヒの自動車保険。

  • 全国を区分けしたエリアごとの料金やリスクに応じた料金設定などの合理性
  • ロードサービスと確実な事故対応
  • 手続きが簡単

スイスの保険てなんか響きがかっこいいですよね。しかしCMの歌のイメージが強すぎる!

無保険ダメゼッタイ!

f:id:izumi-aktk-info:20161229015235j:plain
バイクは車よりも圧倒的に事故による負傷率が多いので、事故にあうとほぼほぼ怪我をします。
そんな時に保険に入っていれば医療費が出たり、修理に当てられたり、相手を怪我させてしまい仕事に支障が出てしまった場合の保証も出ますのでこの機会に保険を見直してみてはいかがでしょうか?



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)