目次
相手はいないけどホワイトデー
昨日休みで暇していると先輩の優人さんから
名前
と呼ばれ
と返事をしてケーキ作りの手伝いをする事に。
優人さんとは
優人さんはこのブログにちょくちょく先輩Uさんとして登場していますが元々はバンド時代の先輩で、仕事はシェフ兼何でも屋をやっております。
今回は知り合いのライブイベントで提供するケーキを作るのにたまたま休みだった僕がメレンゲを立てるお手伝いをする事になりました。
Uさんから優人さんに呼び方を変えた理由は後ほど。
まずは腹ごしらえ
優人さんに車で拾ってもらうとまずは業務スーパーへ行き材料と食材を調達。
普通のスーパーではみられない食材とか大きめの調味料とか牛乳パックの杏仁豆腐とか、みてるだけでもテンションの上がりますね。
いよいよケーキ作りですよ!
だいぶタコスへの熱い想いをぶつけてしまいましたが本題のケーキ作りへ。
この日はチーズケーキとシフォンケーキを焼きました。
その後、優人さんから[say img="https://www.tj883n.com/wp-content/uploads/2017/06/OOK89_anatanono120131223_TP_V4.jpg" name="名前"]
という事で僕のぶんのシフォンケーキも焼く事に。
僕は卵白をハンドミキサーでメレンゲにしただけですが
材料
- 卵8個
- 紅茶ティーパック6個
- 牛乳
- 砂糖
- 小麦粉
- ラム酒
作り方
1.鍋に牛乳少量とティーパック5個を入れ火にかけ明らかなオーバーキルで濃いめのミルクティーを作る
2.ミルクティーができたら卵を卵黄と卵白に分けて卵白に砂糖大さじ3杯を入れてメレンゲを作る。
この時に小さめのボールで泡立てると全体が満遍なく混ざりメレンゲになるのが早いんだとか。
3.メレンゲを立ててる間にミルクティーに小麦粉と卵黄とラム酒とティーパック1パックを開けて茶葉を出し混ぜる。
4.メレンゲはボールを横にしてもこぼれないくらいになったら卵黄の方と混ぜる
5.混ざったらシフォンケーキの型に入れてトントンとキッチンに型を叩きつけながら空気を抜き形を整える。
6.予熱したオーブン(160°C)に型を入れて55分焼きます。
7.焼きあがったら冷めるのを待って型から外すと
フッカフカ!
なぜUさんから優人さんなったのか
それはずばりブログを開設したからです!!
いつもご飯を食べさせてもらったり何かとお世話になっているので、ブログ開設のお手伝い。
シェフの仕事も何でも屋の仕事も顔見知りの範囲でのみ活動しておりますが、これでブログを書かないのはもったいない!!!
という事で
僕が人のブログの開設とデザイン変更をしたいってのもあったんです。
そんなシェフ兼何でも屋優人さんのブログはこちら!!
早速昨日よりも美味しそうなタコス・・・!!!
コメントを残す