バイク用品店の駐車場で実演販売しているアレ

バイク用品店に行くと駐車場で洗車ワックスを実演販売している赤いポロシャツのお兄さんやお姉さん達を見た事は無いでしょうか?

お兄さん「すいません、ちょっとお時間よろしいですか?」

  • はい、大丈夫ですが。

お兄さん「ありがとうございます!実は今水を使わない洗車ワックスの販売をしているのですが、よろしければお客様のバイクでお試しさせて頂いてもよろしいですか?」

  • ええ、大丈夫ですが。

お兄さん「ではさっそく!」

プシュー

と洗車されてしまったが最後。

バイクのタンクやミラーを半分だけピッカピカにされてしまい、もう半分も綺麗にしたい気持ちにさせて買わせようとしてくるズルい実演販売のFW1 WAX

僕もエストレヤ乗っていた頃、右半分のタンクとミラーをピッカピカにされてしまいました。
その頃洗車はプレクサスを使用していたため我慢して帰りましたが、その直後雨に降られて本当に右半分は綺麗なままだったのでいつかは買いたいなと思っておりました。

そして本日、ディーラーに初回点検でXL883Nを預けて代車のストリート750に乗り換えて立ち寄った三鷹ナップスで実演販売という名の無差別テロで駐車場に来たライダー達のバイクを片っぱしから半分だけピッカピカにしており、例に漏れず僕にも赤いお兄さんの魔の手が降りかかろうとしました。

お兄さん「すいません、ちょっとお時間よろしいですか?」

  • はい、大丈夫ですが。

お兄さん「ありがとうございます!実は今水を使わない洗車ワックスの販売をしているのですが、よろしければお客様のバイクでお試しさせて頂いてもよろしいですか?」

  • あ、これ代車なので結構です。

お兄さん「あ・・・」

勝った!!!

  • この車体つや消し仕上げですけどツヤツヤになっちゃいませんか??

お兄さん「ええ、なりますね☆」

元気にストレートに言われると気持ちいいですね(笑)
営業の基本である普段乗ってるバイクの質問に答えつつ、以前試してもらったから効果は知ってるよ!など、優勢で会話を続けていると

お兄さん「あ、でもメッキ部分とかマフラーはめちゃくちゃピカピカになりますよ!」

  • ・・・ほほぉ。

さらに追い討ちをかけるように
お兄さん「普通のバイクに使えば1年くらいですけど、お客さんのバイクなら3年は使えますよ!」

ぐ、このお兄さん喋りはチャラいけどなかなかできる・・・

お兄さん「つや消しでも長く使ってるとツヤも出てきて味が出ますからね!その期間が早まりますよ!!」

  • よし、買いましょう!

お兄さん「アザーっす!!!」

敗北でした。

ええねん、丁度プレクサス無くなってん・・・

買わされたんじゃなくて買ったんや・・・

そんな言い訳を残しつつその場で使うのは恥ずかしいので、2りんかんに移動し別の買い物をしたついでに駐車場でXL883NにFW1ワックスを吹き付けていました。

例のごとく分かりづらかったので、自宅でヘルメットの汚れを落としてみると分かりやすい写真が撮れましたので使い方を紹介します!!

まずはヘルメットの汚れ部分。

その1
10〜20回ほど缶を振ります。

その2
汚れている部分かクロスにスプレーを吹き付けてから泡を出します。

その3
泡を伸ばします。この時に伸ばしすぎず適度に泡を残したほうが良いみたいで、伸ばし終わったら10〜20秒ほど放置します。

その4
放置した後はマイクロファイバークロスで拭きとり、さらに乾拭きをします。

どうでしょう?前回のサイドバックの記事より分かりやすい写真!!

ではなくピッカピカになっています!!

もちろんワックスは購入したのでもう半分、全体的にピカピカになりました!!

バイク用品店の駐車場などでの実演販売か通販でしか買えないようですが、出会ってしまい半分だけピッカピカにされてしまったら購入してみてはいかがでしょうか??

初回点検の記事は後日アップしますね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)