1ヶ月ぶりのこんにちは
寒さとともに何もやる気がなくなってしまい仕事をするのが精一杯の状態が続いておりました。
暖かくなってきてようやくバイク乗ろうかなという気が湧いてきたのでとりあえず1年半点検に出すことにしました。
2月某日、晴れ。
本当は1月中に点検を受けなければいけなかったのですが、どうにもバイクに乗ることができずズルズルと2月末になり、外に出ると風でバイクカバーが外されて「さあ出掛けようぜ!」
といってくれているよう。
バッテリーが弱っていて始動が心もとないのは相変わらずだけどドコドコと走り出してなんだかスカッとします。
ディーラーに着くと車両チェックに立ち会い店員さんがたと談笑しているとパーツが並ぶショーケースの片隅にタイトルの魔法のネジを発見。
店長さんから「TJさんつけちゃいます?」と聞かれて点検と一緒に取り付けていただきました。
魔法のネジとは?
昨年頃からハーレー界隈で話題となっている魔法のネジですが、正式にはインジェクターチューニングボルトといいます。
その効果は気持ちいいトルク感とエンジンのスムーズなフィーリングというネジ1本に対して多すぎるメリット・・・
文面から胡散臭さが滲み出ていますが、インジェクターから発生する静電気を除去することによってエンジンの余計な振動が取り除かれるようです。
ということで魔法のレジのレビュー
とは言ってもディーラーから家までに10数キロではございますが確かに違いを感じましたので2点にまとめてみます。
1、始動が静かになった
キーを挿しセルを回した瞬間から始動のエンジンが少し大人しくなりオォ!と驚きました。
魔法のネジ取り付け前の始動
キュルル!
魔法のネジ取り付け後の始動
キュルル!
少しアピールが強いと感じていたエンジンの揺れが滑らかに。
2、走り出しがスムーズ
一番効果を感じたのがこれ。
例えば駐車場でエンジンをかけて道路に出るまでの低速の走行ですが通常は半クラッチと細かいアクセル操作でおっかなびっくりの運転でしたが、エンジンが大人しくなったことにより低速での走行がすごくスムーズに。
魔法のネジは魔法?オカルト?
これは間違いなく魔法だと思います。
Facebookなどでは取りつけた方のレビューが軒並み高評価で、さらには先日ツーリングでご一緒した方の48にも付いており、「インジェクションチューニングしていない車両ほど効果がある」と教えていただきました。
何万円もかかるインジェクションチューニングの前に数千円で効果があるなら試してみたいなと思っていたところディーラーに魔法のネジがおいてあればつけちゃいますよね。
僕の883に魔法のネジを取り付ける場合、エンジン横に取り付けたメーターを取り外す必要がありとても面倒でしたので点検ついでに取り付けてもらえてよかった。
ハーレーだけでなく他のバイクでも効果があるようなので気になる方は取り付けてみてはいかがでしょうか?
コメントを残す