目次
本日の登場人物
- マッチさん
元エストレヤ乗りでMT07に乗っていたが事故で怪我をしてしまい療養中のイケメン。
名古屋で味仙の台湾ラーメンが食べたい
この日は初日に遊んだマッチさんと再び名古屋で会う約束をしていました。
TJ
そうしたら味仙の向かいにスタジオあるんではいりません?
ということで台湾ラーメンと急遽スタジオに入ることに。
仕事で楽器は触ってたけどはバンド自体はしばらくやっていなかったので久しぶりのスタジオにワクワクします。
石垣屋で記念撮影
出発前に石垣屋で相部屋だった方と記念撮影。
この方は前日から黄色のクロスカブに乗って日本一周を始めたという旅人さんでイケメン、しかも年も近くて仕事をやめたばかりで同じカメラを使っているという親近感で前夜ハーレーの後ろに乗せて晩御飯の買い出しに行ったりこの後朝食を食べに行きました。
店主のワーゲンバスがいい味出してますね。
朝から焼肉屋さんで朝食
石垣屋の店主さんに教えてもらったお店で焼肉モーニング。
ものすごい場末感でお店に前に焦点の合っていないおじさんが座っていて、朝から酒飲んでんのかなぁ〜やばい店だな〜とドン引きしてたらお店のマスターでした。
鉄板焼き肉とは言いますが
焼肉とうどんを注文
味噌ベースの肉とともにキャベツが出て来て一緒に頼んだうどんも豪快にぶち込まれ味噌焼きうどん風に。
味噌だれが肉とキャベツによく絡み、うどんとともに食べることで朝から焼肉を食べるという罪悪感を打ち消してくれました。
名古屋に向かって出発・・・がトラブル発生!
旅人さんと別れ一人で走り出し、途中で並走していたライダーさんが別れ際に手を振ってくれて旅してる感を味わいながら名古屋へ向かいますがトラブル発生!
シーシーバーに取り付けていたバッグがナンバー灯と接触していたようでナンバー灯が変な方向に押されてしまい、そこにバイクの振動が伝わって2本のネジで取り付けられていたうちの1本を紛失しガタガタに・・・
応急処置で残ったもう1本を締め直し走り出したけど気が気じゃありません。
名古屋に着きスタジオ入り
トラブルはありましたが1週間ぶりぐらいにマッチさんと会い2時間くらいスタジオにてただただベースとドラムで知ってる曲を合わせましたが誰かと演奏するのはやっぱり楽しい!
せっかくなので完全感覚Dreamer/ONE OK ROCKを演奏して動画にした
マッチさん(@carrera_mt )とコラボしてみた(完全感覚Dreamer/ONE OK ROCK) pic.twitter.com/FR8i7RlWjD
— TJ883N (@tj883n) May 18, 2017
音源を流しながらGoProをマッチさんにチェストマウントし1テイク目を取った後、クリップでベースのヘッドにマウントし2テイク目を撮影。
MacBookに取り込みiMovieで1テイク目の音源を使いながら編集しました。
マッチさんのドヤ顔MacBook
スタジオのロビーにモデルやアーティストの写真で使われるおしゃれな椅子があったのでドヤ顔MacBook撮影会。
念願の味仙へ
スタジオで遊んだ後は向かいの味仙に入り台湾ラーメンを注文。
小さいどんぶりに入ってくるので炒め物や手羽先を一緒に頼むのがオススメです。
台湾ラーメンは辛いスープですがひき肉と一緒に口に含むと辛さが際立ず美味しくいただけました。
この日の宿はゲストハウス音速別荘
マッチさんと別れた後はゲストハウス音速別荘
エスニックな内装でカプセルホテルのような2段ベッドが並ぶお部屋に案内され、天井に頭をもいっきりぶつけて悶絶。
他の宿泊客がほとんど外国人さんでまたまた英語が喋れたらなぁと思いました。
翌朝静岡に向けて出発
翌朝はお昼に静岡県のレストラン「さわやか」のハンバーグが食べたいと思い浜名湖へ向けて出発。
ここでお気づきの方もいるとおもますが今まで1日分を1記事、または2記事に分けて書いていましたが、この第9夜は2日分を1記事にしています。
ということでこのまま最終日も書かせていただきます。
道の駅潮見坂で休憩
このネタ切れを見越していた!訳ではないのですが、名古屋から東京までただただ高速で走って帰っても面白くないと思い、さわやか浜松西店までは下道で向かうことにしました。
道の駅潮見坂の看板が見えると、目的地のすぐ近くではありますがお手洗いと朝食を抜いていたのでせめてアイスでも食べようかなと寄り道。
道路を挟んだ向こう側が遠州灘で足湯に浸かって海を眺められる素敵な道の駅です。
珍味しらすソフト
ソフトクリームを食べるときはその土地の名物ソフトを食べるというポリシーを持っているのですがここの名物がなんと
と思いつつもブログのネタ的には100点満点のソフトクリームだと信じ注文すると、おばちゃんのお節介サービスでしらすマシマシ・・・
ブログのために体を張ったら美味しい出会いがありました。
足湯で海を眺めながらここを泳いでいたしらすか〜と思いをはせながら食べると最高です。
安定のさわやか げんこつハンバーグ
しらすソフトは冒険でしたがさわやかのげんこつハンバーグは外さない美味しさです!
ツーリングや旅行で静岡を訪れた際には是非寄ってみてください。
げんこつハンバーグが鉄板で焼かれる様子を収めた動画
東名高速で東京へ
さわやかで昼食をとった後、いつもお世話になっているハーレーダビッドソン三鷹に電話をし、外れたネジと点検の相談をするため寄ることに。
新東名の清水PAで休憩を挟みましたがほぼショッピングモールのような施設でした。
九州で参加したクシタニコーヒーブレイクミーティングでスタッフさんからここにクシタニのショップがあると聞き立ち寄りましたがアクセサリー類がかっこいいものが多く物欲をそそられます。
道中リュックにお財布をしまっていて出し入れがとても面倒だったのでレッグバッグの購入を検討していましたが、ここまできたらもう帰宅するからいらないだろうと自分に言い聞かせて高速に戻りました。
8日間の長旅から無事に帰宅!
ディーラーにてナンバー灯のネジをサイド締め直してもらい、バイクの2年点検の予約を済ませて無事に家に帰ってこれました。
全走行距離約3,000km、普段会えない友達や見れない景色に美味しい食べ物、ほんの少しのトラブルとフォトショ技術、仕事をやめなければできなかった貴重な体験ができ、自分の体験をアウトプットすることで喜んでくれる人がいるというブログを書く意味を見つけられた旅でした。
道中関わってくれた皆様やSNSで情報をくれた皆様、本当にありがとうございます。
コメントを残す